楽々園の北側、ご近所・岡の下緑地を通ってお買い物へ行く途中

楽々園の北側、広島工業大学の手前のダイレックス五日市店にいく際にいつも通る岡の下緑地。9月のお彼岸すぎに通ったところ、いつもは芝生や草で覆われた緑地に「きのこの群れ」が突然出現。
列をなすように生えるきのこの大群。どっか行こうとしてます?

点々々…とまるで行列を組んでどこかへ行こうとしている様子がなんともかわいい。近寄ってみるときのこはそこそこ大きく、「きのこの森」に迷い込んだ妖精のような気分に浸りつつ地面から撮影してみるとこのサイズ感です。
一列に並ぶきのこたちの姿がカワイイ。



注意”オオシロカラカサタケ”という毒きのこらしい
Googleの画像検索に画像を入れてみると、似たようなきのこの画像がわらわらと出現。どの写真も同じように芝生の上とか草地などに生えており、そういう場を好んで生息するようです。名前は”オオシロカラカサタケ(Chlorophyllum molybdites)”である可能性が高いとのこと。もしそうであれば有毒のきのこで注意が必要、散歩中の犬が街がて食べないように気をつけないとですね。
