楽々園周辺 「きのこの森」が突然出現:いつもの通り道・毒きのこに要注意@岡の下緑地/楽々園 楽々園の北側、ご近所・岡の下緑地を通ってお買い物へ行く途中これがいつもの岡の下緑地・ちと草が多め楽々園の北側、広島工業大学の手前のダイレックス五日市店にいく際にいつも通る岡の下緑地。9月のお彼岸すぎに... 2025.10.10 楽々園周辺穴場スポット
おすすめ店 楽々園・お好みハウスキャビンのメニュー開拓放浪記「サーモンマリネ」が想像を超えてきた 楽々園駅すぐそばのお好み焼きやさん「キャビン」楽々園界隈の精神的支柱。お好み焼きの「キャビン」さんが好きすぎてちょくちょく顔を出させてもらっています。楽々園駅で広電を降りると宮島街道を渡ってすぐ30秒... 2025.10.03 おすすめ店ごはん楽々園周辺
広島周辺 広島の映画好きが通う独立系映画館「横川シネマ」壁画が描き変わっていました 横川界隈の文化度の高さを象徴する存在広島で中央線的な気配が漂う街といえばやっぱ横川。JRのガード下に密集する居酒屋などが独自の雰囲気を醸し出しています。その中でも横川文化圏(?)を牽引する存在として存... 2025.09.28 広島周辺穴場スポット
暮らし 広島なので紅葉とレモン、瀬戸内なのでオリーブ・ダイソーとセリアの園芸用品だけでひと夏の成長記 小さな苗を安く買って大きく育てる楽々園で初めての寒い寒い冬を乗り越えて最初の春、植物をいじりたい欲求が湧き最初に購入したのがオリーブ。瀬戸内海の小豆島の印象が強いですがスーパー・フレスタの入り口の脇に... 2025.09.19 暮らし楽々園周辺生活
楽々園周辺 リアルスイミー:大量の小魚の群れVS魚を食べたい鷺の仁義なき戦い@岡の下川/楽々園・動画あり 楽々園の北側、ご近所・岡の下川はまるで水族館岡の下川緑地の付近。この先が海楽々園の北側、広島工業大学の手前のダイレックス五日市店にいく際にいつも通る岡の下川は瀬戸内海から遡上する魚やエイがたくさんやっ... 2025.09.12 楽々園周辺穴場スポット
おすすめ店 サイゼリヤ・楽々園店でアレンジメニューに挑戦「石焼きロコモコみたいなの」をつくってみた 税込550円也 サイゼリヤでいつものメニューに飽きてしまったらヲタ家が昔からよく通っていたサイゼリヤさん。嬉しいことに楽々園にも存在していまして、楽々園駅からイオンタウン楽々園を抜けたらすぐ目の前です。ちょこちょこ利... 2025.09.05 おすすめ店ごはん楽々園周辺
イベント 縮景園前電停すぐ:池があるギャラリー「gallery G」が好き。広島のアートのコアともいえる開放空間 広島で最も魅力的なアートスペースのひとつ広島の中心地・八丁堀の北側にある公共職業安定所、俗にいうハローワークに通っていた時、少し足を伸ばして行ったりした白島のタワーマンション脇にある「gallery ... 2025.08.29 イベント広島周辺穴場スポット
しごと 古本市をやりたい・古物商許可(法人)を自力で取得した経験談:02・書類記入〜申請〜取得まで 段取りがややこしい法人設立時の古物商許可申請楽々市場は古本市も併設する予定で、「古物商許可」を取得しました。一般的には行政書士に依頼して取得するケースが多いらしく、自力で申請から取得に至るまで手こずっ... 2025.08.14 しごと生活
しごと 古本市をやりたい・古物商許可(法人)を自力で取得した経験談:01・法人設立前から勝負がはじまる 段取りがややこしい法人設立時の古物商許可申請楽々市場は古本市も併設する予定で、「古物商許可」を取得しました。一般的には行政書士に依頼して取得するケースが多いらしく、自力で申請から取得に至るまで手こずっ... 2025.08.08 しごと生活