楽々園界隈

EVENT

お花見の穴場・楽々園から徒歩すぐ川沿いの桜でふらっとお花見ができる@岡の下緑地

ふらっと気軽にお花見できる公園楽々園に来て初めての春を迎えました。春といえばお花見。この界隈では「広島造幣局」のお花見が有名ですが、ソメイヨシノではなくて八重桜がメインで4月の中旬が見頃となっておりま...
PLACE

広電楽々園駅徒歩1分・楽々園中心地に最も近い宿泊「Neighbor’s Hotel」の外観リポート

楽々園で宿泊できる場所が駅チカにあった広電宮島線には外国人観光客の方が大勢乗っておられます。広島のふたつの世界遺産である「原爆ドーム」と「宮島厳島神社」の両方にアクセスできるので、我々楽々園ラバーズと...
FOOD

楽々園駅を降りたらすぐ目の前♪本格炭火焼鳥「日比谷鳥こまち」絶品白レバー串を堪能

広島でおいしい「焼鳥」が地元楽々園駅前にあった!福岡に住んでいるとなにかと「焼鳥」のお店に行ったもの。福岡の焼鳥店はおしゃれで高級路線なお店が多くご馳走の部類に入ります。そういう焼鳥店に通うことは広島...
PLACE

コイン通りのパワースポット「金持稲荷大社」商店街屋上の神社・金運のご利益がすごい!

ビルの看板「正一位 金持稲荷大社」とは?楽々園の地下道をくぐって北側に抜けるとその先に造幣局へとつながる「コイン通り」という金運がよさそうな名前の通りがありますが、横目で見てとても気になっていたのが「...
PLACE

意外と海が近い・楽々園駅から歩いて行ける瀬戸内海「岡の下川の水門」で河口を歩いて渡る

楽々園はかつて海だったらしいGoogle mapなんかで楽々園の周辺をみていると、結構すぐそこに海があります。この近辺は埋立地で今のイオンタウンのあたりにはかつて海水浴場があったということですから当然...
EVENT

ひろしま男子駅伝2025宮島街道での応援を初体験・出店や郷土料理で楽々園はお祭り状態!

平和記念公園から宮島口を往復する全国男子駅伝2025年の年明け楽々園ではじめて駅伝を観に行ってみました。コースとなる宮島街道は楽々園駅隣接で家から目と鼻の先、早速朝から太鼓の音など聞こえております。あ...
FOOD

鍋の定番温泉湯豆腐・嬉野温泉とうふの豆腐と温泉水・イオンタウン楽々園北野エースで発見!

九州では普通に売っていた温泉豆腐&水が広島にない問題福岡から広島に移転して初めての冬を迎えます。冬といえば鍋。鍋といえば、福岡で冬の定番メニューだった「温泉湯豆腐」。お豆腐を温泉水で煮ることによって表...
PLACE

楽々園徒歩圏内で天然温泉&岩盤浴&ロウリュウ&食事もできる日帰り温泉「ほの湯」

楽々園駅徒歩5分。イオンタウンすぐ横元「電車で楽々行ける遊園地」楽々園ファミリータウンにイオンタウン楽々園がオープンしましたが、そのすぐ横に位置する「楽々園ほの湯」は大人気の日帰り温泉施設です。ご近所...
PLACE

ザ・ブックアパートメント五日市:シェア本棚によるオシャレ図書館を発見

佐伯区図書館を探していたらたどり着いた私設図書館楽々園から佐伯区の図書館へ行こうとGoogle Mapで「図書館」と検索すると佐伯区図書館の手前に「ブックアパート五日市」なる場所がヒットしました。Go...
タイトルとURLをコピーしました