楽々園・お好みハウスキャビンのメニュー開拓放浪記「サーモンマリネ」が想像を超えてきた

おすすめ店

楽々園駅すぐそばのお好み焼きやさん「キャビン」

楽々園界隈の精神的支柱。お好み焼きの「キャビン」さんが好きすぎてちょくちょく顔を出させてもらっています。楽々園駅で広電を降りると宮島街道を渡ってすぐ30秒もかからないところという好立地。即興音楽好きのマスターと常連さんが我々の活動も応援してくださったりとありがたい存在です。

黄色いパトライトが営業の証!photo M.Tanaka san

豚玉そば650円というコスパの良さ&どこよりもウマい。

↑こちらは初めてキャビンさんを訪れた時のこと。ヲタ家の2人が「豚玉そば650円」と衝撃な出会いを果たして以来、定番の「豚玉そば」と「豚玉うどん」を注文してきた我々でしたがお客さんが注文しているのをみて他にもいろいろ魅力的なメニューがあるということに気がつき始め、徐々にメニューを開拓できるようになった今日この頃です。

ある日常連の方が頼んでいるのをみて驚いたのが「サーモンマリネ」。いつもメニュー表に並んでいたので存在を知ってはいたものの400円という価格設定から言って何切れかあるだけなのかなと勝手に思っていたことをキャビンさんに全力で謝罪します。

お好み焼きやさんで出てくるサーモンマリネのレベルじゃない

これはサーモンマリネというよりサーモンマリネの前菜フルーツサラダ仕立てといったこのボリューム感!オリーブオイルであえられた生野菜サラダの上にサーモンマリネがてんこ盛り、周りには季節のフルーツが添えられており薬味には高級食材ケッパーなどがあしらわれるという丁寧な一品!オリーブオイルの風味もいい感じでかなり気に入ってしまいました。フルーツはその時に仕入れたものが登場するらしいのですが夏のスイカも絶妙な組み合わせで大好きでした。さすが世界を渡り歩いて料理人を務めて来られたキャビンのマスターとしか言いようがありません。いつも美味しくてリーズナブルな料理をありがとうございます。。。。!

さらにキャビンさんでイベントを開催させていただきました!

そしてとうとう先日、我々のシリーズ公演である「本と舞踏」の特別編としてキャビンさんで舞踏と法竹の即興イベントを開催させていただきました。当時エアコンが故障しており夏の暑い夕方、鉄板のそばにお集まりいただいた方々、支えてくださったキャビンさん、トップ常連のたなかさんに感謝です。

photo M.Tanaka san

他にも魅力的なメニューを開拓中、キャビンさんのメニュー開拓放浪記は次回に続く…!

お好み焼キャビン

タイトルとURLをコピーしました