ひろしま男子駅伝2025宮島街道での応援を初体験・出店や郷土料理で楽々園はお祭り状態!

EVENT

平和記念公園から宮島口を往復する全国男子駅伝

2025年の年明け楽々園ではじめて駅伝を観に行ってみました。コースとなる宮島街道は楽々園駅隣接で家から目と鼻の先、早速朝から太鼓の音など聞こえております。あらかじめHPで通過予定時刻を知ることができますが、NHKの中継をみてみると既視感のある佐伯区役所前のドコモショップなどが映り込んでいるではありませんか。

やば…もう楽々園にくる!!慌てて外に飛び出すと楽々園商店街にはたくさんの屋台が出て既にお祭り状態、おなじみのお好み焼きキャビンさんも出店しております。マスターに挨拶だけして宮島街道沿いの人だかりに入り込むともう既に先頭集団が通り過ぎた模様。集まった方々は「がんばれー」と応援の声を送ったりかなり盛り上がっております。応援の太鼓のボルテージもマックスに…。
全国都道府県別の対抗戦なので47チームあり力量もバラバラなのか往路最後の選手が通過するまでにはだいぶ時間がありその分応援も長々と楽しむことができました。

楽々園商店街〜イオンタウンが既にお祭り状態

また1〜2時間くらいしたら復路が来るので一旦皆さんは宮島街道から楽々園商店街〜イオンタウンの方へ引き上げております。すごい人。。。まずは宮島街道すぐそばのキャビンさんにて焼きそばと生ビールをゲット。焼きそば・生ビール共に300円とかなり良心的。

キャビン:風格あるマスターの親戚の方がお手伝い

その他にも近隣店舗や地元PTA有志などによる良心的な屋台がたくさん出ていてとても見切れないほどでした。商店街だけでなくイオンタウンの駐車場にも郷土料理ブースなどあり楽々園の一大イベントであるようです。イオンタウン楽々園に買い物に来るついでに駅伝の応援が楽々できてしまうなんて…。ちょっとしたカルチャーショックのようなものがあります。

2025年の天皇杯応援イベントプログラム

ヲタ家は一旦自宅へ戻ってNHKの中継をチェック。選手たちは瀬戸内海の宮島街道を疾走し宮島口の折り返し地点を通過しております。都道府県別駅伝は社会人・大学生に中学生や高校生も加わったメンバーなので走りも初々しい感じ。復路の先頭が廿日市付近に来たあたりで再び宮島街道へ。まだそんなに人はおらず楽々園駅前の先頭に陣取ります。

復路も最後の一人までしっかりと応援してなぜかとても満足。楽々園は駅伝までもこんなに楽々観戦できてしまうのか…という気分に浸るのでした。

持ち帰りキャビン焼きそば
広電楽々園駅
タイトルとURLをコピーしました