本紹介

BUTOH

舞踏だってオウンドメディアをつくるべき/「踊りたいムズ」最新号12号が届きました!

以前、「ベストオブネーミング」としてご紹介した「踊りたいムズ」(by 高砂舞踏協同組合)に寄稿させていただいたのですが、代表のきよこさんからできたての「踊りたいムズ」12号が届きました。→ネーミングと...
IMPROVISATION

ニューヨーク/Karl Berger-Creative Music Studio-のImprovisers Orchestraは即興なのにオーケストラ

ニューヨーク在住歴の長いMaster WotazumiはCreative Music StudioのKarl Bergerが率いる「即興オーケストラ=Improvisers Orchestra」のメン...
CREATIVE

本でデザイン独学のススメ/コスパ最強:図書館もうまく利用するべし@TSUTAYA運営武雄市図書館

OddRooming家のすぐ近くに図書館はあります。前回、デザインの技法や作りたいものの段取りを把握するには本が一番ということを書きましたが、本は決して安いものではなくただ単に手当たり次第に本を買えば...
BUTOH

クリスマスの京都へ京大西部講堂舞踏公演を観に:前編/高橋巖先生の講演会へ「カタチとイノチ」

12月といえばクリスマスに京都へ行ったことを思い出します。2017年11月の舞踏靑龍會のアトリエ公演にいらしていたマツモトキヨカズさん(マツキヨさん)が企画をした小林嵯峨さんが出演される舞台をあの京大...
CREATIVE

本でデザイン独学のススメ/WordPress未経験でも本屋さんで吟味し選んだ本でサイトを開設

OddRoomingは本屋さんが大好きです。Master Wotazumiに至っては大好きというレベルを逸脱し、生きることの活動の大部分を占めています。私も何か新しいことを始める際にはネットだけではち...
CREATIVE

ネーミングというクリエイティブ/ベストは「踊りたいムズ」の妙 by 高砂舞踏協同組合

クリエイティブの仕事の中には様々なものがありますがそのひとつに「ネーミング」という仕事があります。まぁ色々な候補を出してそれにコンセプトを併記して提案するといった感じになるかと思いますが、実務ではそれ...
BUTOH

MUJI BOOKSで見つけた土方巽の写真集を買おうかどうか悩んでいます

久しぶりにキャナルシティ博多に映画を観にいった帰りに寄ったお気に入り本屋のひとつである「MUJI BOOKS」。こちらは無印良品の店舗内に本屋さんがあり椅子や安価に飲めるセルフサービスのコーヒーもある...
BUTOH

森の生活的おどり観/生命の進化の歴史におもう舞踏の変容/いつもそばに「胎児の世界」を

「とどのまつり」のいわれを説明した回でもあった通り、(→とどのまつりはとどのつまりではない)私のおどりの根元には動植物などの森羅万象への憧憬があるわけですが、もともと「とどのまつり」のテーマを考えると...
LIFE

森の生活的ポイ活/キャッシュレス生活で加速するポイント生活:決済編

森の生活はエコはエコでもエコノミック、経済的に、ヲ得に生活することを趣旨としています。絶大なる信頼を寄せているのは赤いRのブランドのカードです。でもそれだけではなくシチュエーションごとに最適な支払い方...
BUTOH

I Love BUTOH, 神山貞次郎写真集をみると思い出す/神山さんと巡るニューヨークぶらり散歩

装丁やフライヤーのデザインも素晴らしい 2013年末に急逝した神山貞次郎氏はかなり舞踏界隈の間で愛されていたと思われ、すぐに写真集を作る話が出て素晴らしい写真集「神山貞次郎写真集 I Love BUT...
BUTOH

森の生活的おどり観/ガラス玉遊戯という心の遊びは「自然と精神の間の生命の振動」である

「舞踏靑龍會」のアトリエ公演(→アトリエ公演についてはこちら)に近年は年初めの2月の会に出させていただいております。毎年その年を象徴するような新作を作りたいと思っていて、2020年は「ガラス玉遊戯」を...
CREATIVE

デザイナー未満の舞踏公演チラシづくり/切り貼りから初めてのMac無料のPhotoshop

私がおどり始めた頃は、まだパソコンなど持っておらず公演のチラシをつくるにも、お金がないなりに工夫していろんな方法を試してきました。ワープロで出力したタイトルと写真のコピーを切り貼りして原稿を作りコピー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました