森の生活的ポイ活/キャッシュレス生活で加速するポイント生活:決済編

LIFE

森の生活はエコはエコでもエコノミック、経済的に、ヲ得に生活することを趣旨としています。絶大なる信頼を寄せているのは赤いRのブランドのカードです。でもそれだけではなくシチュエーションごとに最適な支払い方法を選ぶことで森の生活のヲ得生活を模索しています。主な出費別支払い方法と、地道に続けているポイ活について2020年段階での状況を忘備録的に記しておきます。

決済編:キャッシュレス決済の優先度を自分ルールで決める

現在私が使っているキャッシュレス決済の種類は、

  • 楽天カード →メインクレジットカード
  • ウォルマットカード (SAISON CARD) →食費用
  • 楽天Pay →QR決済。期間限定ポイントが支払いに使えて便利
  • 楽天Edy →楽天カードに付帯した電子マネー。余ったポイントをチャージして気軽に使える
  • 交通系(はやかけん) →乗車ポイントが結構たまる
  • 交通系(モバイルSuica) →楽天カードでチャージするとポイント還元がある

どうみても見事に「楽天経済圏」にはまっています。長年楽天カードを使用していて自分自身は特に困ったことはなかったので自然と増やしてきた感じです。特に3年程前に「はじめての人のための3000円投資生活」(横山光昭 著)という本を読んでから少額の積立投資がやりたくなって楽天銀行と楽天証券の口座を開設してからはヲ得度がみるみる上がりまして、2019年消費増税時のキャッシュレス還元事業によりとどめを刺した感じです。当時はPayPayがすごいキャンペーンを行っていて利用しようかどうか検討しましたがクレジットカードは増やしたくないため「R」ブランドに統一することに決めました。で、大体こんなかたちに今は落ち着いています。

1.公共料金などカード決済できる固定費は全て楽天カードで決済
OddRooming家は家賃はカード決済できないので、引き落としですがそれ以外の固定費はカード決済にしています。以前は現金主義でコンビニで払っていたんですが、今はアプリで引き落とし明細が確認できるので家計簿管理も明瞭です。

2.積立投資の決済も楽天カードで
いわゆる少額のコツコツ投資でつみたてNISAをしていますがこちらの決済にも楽天カードが使えることを知り即変更しました。

3.食費はメインスーパーのカードで(ウォルマットカード )
よく利用するスーパー・みんな大好き「サニー」は、西友の福岡版みたいなスーパーですが、そちらではウォルマットカードというカードを利用すると常時3%OFF特売日には5%OFFとなるのでただでさえ安いのに本当に助かります。

4.お酒は楽天カードで買う
サニーはお酒も大変安くハイボール命の私はいつも2.7Lのヲ徳用トリスを買うのですが、お酒を買う時はお酒だけを楽天カードで買います。ウォルマットカード の3%OFFはお酒類は対象外なので…。固定費は楽天カードにまとめるというルール適用です。

5.それ以外の街での支払いは楽天Pay、楽天Edyを優先。なければ楽天カード。
楽天Payが使えるなら期間限定のポイントが人知れず使えるので早めに使ってしまいます。稽古や仕事先でコンビニでお昼買う分は大体これでまかなえます。以前はポイントがある程度たまったら楽天Edyに1,000円単位でポイントチャージして使っていたのですが、楽天Edyのポイントチャージは期間限定ポイントは使えないので、最近は楽天Pay使用率が高いです。なぜ、楽天カードよりもPayやEdyを優先させるかというと、楽天カードから一度PayやEdyを経由することで楽天カードの決済によるポイントとPayやEdyの支払い時につくポイントの二重どりができるからです。

6.交通費は地下鉄ははやかけんに現金チャージ、それ以外はモバイルSuica
F市地下鉄の交通系カード「はやかけん」の乗車ポイントはたまにチェックすると1,000円くらいすぐにたまっているので相当還元率が高いんだと思います。なので地下鉄ははやかけん一択。それ以外は東京時代から持っていたSuicaでモバイルSuicaを登録して楽天カードでチャージしています。実はこの春くらいから楽天PayのキャンペーンでモバイルSuicaにチャージするとポイントがつくことになっていたことに気づいて登録してみました。交通費って結構かかるのですが今までは現金一択だったのでこれはうれしい連結です。

7.稽古代、八百屋さんなど現金のみのお店は現金で支払う。
個人商店でも最近はPayPayのみキャッシュレス対応しているお店もだいぶ多くなりましたが、PayPayは使わないので現金で。

ということで、ここのところはほとんどキャッシュレス決済となってしまっているので現金は月1万も使わないです。ATMに行くのも手持ちの現金がなくなってきたら。自分がここまでキャッシュレス生活にハマるとは思いませんでしたが最近はセルフレジも多く支払いのデメリットが思いつきません。もしかして浪費体質の方はクレジットを増やすと使い過ぎてしまう恐れがあるかもしれませんがもともと節約体質の私にとっては合っていると思います。

ポイ活についてはまたの機会にします。(→さらにポイントを無料で貯めるポイ活編


[ys_icon name=”book”]

Roomin’が数年前の新年にふと書店で出会い衝撃を受け、積立投資を始めました。「はじめての人のための3000円投資生活」はさらに続編も刊行中
↓↓↓Amazon: 貯金感覚でできる3000円投資生活 デラックス 横山 光昭 (著)

[ys_icon name=”award”]

もはや副業レベル・ポイ活は楽天カードがオススメ

タイトルとURLをコピーしました