OddRooming 第5回「本と舞踏」カナダのファースト・ネイション(先住民)による公演&トークセッションを行います

楽々市場の所属アーティストであるOddRoomingが舞踏×法竹即興のシリーズ公演「本と舞踏」の第五回目において、国際プロジェクトとして、カナダのファースト・ネイション(先住民)におけるシャーマニックなパフォーマンス&トークセッションを開催します。

本と舞踏 vol.05 国際プロジェクト2025
「楓と紅葉」From CANADA to HIROSHIMA
Performance & Talk session

アーティストにして研究者のドクター・ベアウルフ氏が彼の日本ツアーの中で今回初めて広島に訪れます。「ファースト・ネイション(先住民)」という血脈に生まれた彼独自の表現の世界に、広島で活動するOddRoomingの舞踏と法竹が対峙。パフォーマンスの後には、北半球の民族や人種についてを中心にカジュアルなトークセッションを開催。本やネットでは知り得ない世界のことに触れるこの機会にお立ちあいください。

2025年9月20日(土)
時間:開場18:30 開演19:00
料金:1,500円+1ドリンクオーダー500円
会場:カフェ・テアトロ・アビエルト
広島市安佐南区八木9丁目10-40(JR可部線上八木駅徒歩1分)

Program
—————-
第一部 │ パフォーマンス「大陸間極小世界旅行」
出演:Bare-Wolf、Roomin’、Master Wotazumi
第二部 │ トークセッション
「ファースト・ネイションと人種というアイデンティティ」
話し手:Dr.Bare-Wolf×Master Wotazumi 進行:Roomin’

Bare-Wolf:アーティスト・研究者
(Dr. Ukjese van Kampen)From Canada
1959年、カナダ西部のユーコン出身。北米大陸先住民である、ファースト・ネイションの血脈に生まれる。北部Tutchone(トゥッチェン、あるいはタッチョネと発音)族、ウルフ(オオカミ)系統の母系社会にアイデンティティを持つ彼は、アーティストにして、二つの博士号を持つ研究者でもある。19世紀から始まった欧米による植民地化によって、大規模に破壊され失われた文明を、物語作品、絵画、写真、パフォーマンスとして「ベア(裸)」なカタチで表現する。彼は、北米、欧州、日本で100回以上の公演、講演を重ねている。©︎Rakuraku Market Inc.

→詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました